阿 部 栄 信 先生 (1組担任)
 気仙沼中学校31回生の皆さん「こんにちは」。その後も変わりなく元気のことと思います。私もおかげ様で元気です。しかし、皆さんが中学校を卒業して25年も経っておりますので、病院には定期的に通わなければなりませんし、顔や姿も少々変形してきたようです。もう少し暖かくなってきたら、元の姿にもどすように頑張ってみたいと思っております。
 男子の皆さんが来年大役を迎えることは2〜3年前からのタイムカプセル騒動以来わかっていたのですが、それにしても年の経つのは早いものだと思います。中学生だった皆さんが、それぞれ仕事は異なっていても社会の中では重要なポジションで仕事を担当する年齢になっているわけですし、私もあと2年で「古希」を迎えます。
 ところで、タイムカプセル見つかってよかったですね。気中が改築された時、当時の校長先生にタイムカプセルのことを尋ねたところ、掘り起こして大事に保管しているとのことだったので安心していたのですが、藤枝君たちが気中に行って探しても見つからず、新聞記事になったところで当時の教頭先生からの連絡でやっと見つけることができたというわけでした。では、また!

熊 澤 壽 幸 先生 (2組担任)
 Hello,everyone! Long time no see. How have you been?
 気中31回生の皆さん、お元気ですか。年祝いを迎えられること、おめでとうございます。気仙沼のニュースを新聞・テレビで見聞きするたびに、気仙沼と気中で過ごした5年間を、いつもなつかしく思っています。
 皆さんが中学2年の時に私は新任として気中に赴任し、2年目に3年2組の担任と偶数組の英語を担当させていただきました新任で未熟の私が、何とか皆さんと卒業まで過ごせたのは、生徒のみなさんをはじめ、保護者の方々や気中の教職員の皆さんの温かいご指導とご支援があったからであり、今でも感謝の気持ちを忘れてはいません。気中では5年間過ごさせていただきました。未熟ながらも無我夢中で毎日を楽しく過ごしました。
 現在、仙台市立郡山中学校で、1年生を担当し、英語とテニス部を受け持っています。気持ちだけは気中時代と変わらないのですが、体は正直なもので、それなりにしか動いてくれません。
 皆さんは私と同じ40代(!)。人生のど真ん中におり、家庭でも社会的にも活躍されていることでしょう。皆さんのご健康とご多幸をお祈りしています。
 写真は、今年3月中学校を卒業した娘と写したものです。長男は大学2年です。

村 上 政 子 先生 (3組担任)
 気仙沼中学校第31回生の皆さん、歳祝いおめでとうございます。それぞれが色々な事を経験してきた25年だったことでしょう。
 皆さんは1学年が12クラスもあり、運動会、中体連、文化祭、修学旅行等、何をするにも大勢で活気があり、楽しかったことが思い出されます。そしてまた、次年度から条南中学校と分かれた最後の学年でもあり、とても印象深い生徒たちでした。
 お陰様で私も元気に還暦を迎えることが出来ました。今年こそはパソコンを学び、皆さんのホームページをちょっと覗いてみようかなと考えています。
 当日は、気持ちだけは中学生とその担任のままで、お会い出来るのを楽しみにしております。

小 山 敬 一 先生 (4組副担任)
 気中31回生の皆さん、21世紀初めに厄年を迎えられるのは、これも人生の大切な節目と存じます。2002年8月17日(土) 物故者の法要と同年会を境に男女とも大厄は、吹切れました。今後は、21世紀の夢を発信する大役に変わり、益々家庭でも社会でも大役を担うことになりました。しかし、「今は百年先の夢より、十年先の現実」を直視し、着実に、的確な人生を歩んでください。
 創立30周年記念誌あゆみによれば、皆さんの中学時代は「発展期」の時期でありました。皆さんの代表31代学校市長藤枝裕輝くんは、学校市は、生徒自身の民主性を育ててくれた。また、部活動は、気中運動部の黄金時代でしたと回想していました。
 この時期に培われた自主性、根気強さに、さらに磨きかけて、青春を取り戻すよう、努めてください。

上 野 多紀子 先生 (5組担任)
 気仙沼中学校第31回生の皆さん、お元気ですか。皆さんが卒業されてから、25年。私が鳴子町へ移ってから、23年目に入ります。来年の2月8日が、厄払い・年祝い会ということで、実行委員の皆さん方、準備に大変気合いが入っておられるようで、ご苦労様でございます。ホームページで、諸準備の状況が手に取るように、リアルタイムで情報が公開されていることを知り、やはり何事にもチャレンジ精神のある、前向きな皆さんだなあと改めて感心いたしました。
 皆さんの卒業後、コウノトリがもたらしてくれた娘は、今年の夏で23歳、そして私は、つい先日55歳になってしまいました。この写真は今春、娘の大学の卒業式の時(3月)に撮ったものです。
 今、鳴子町立川渡(かわたび)中学校に勤務して2年目、自然豊かな環境の中で、仕事に励んでおります。私が車の免許を取得したのが、42歳(俗にいう女の裏厄年)でしたが、それ以来活動範囲が広くなり物事への対応・視野も以前よりは広くなったような気がします。
 皆さんにお会いし、様々な分野での活躍の様子や色々なお話を聞くことを楽しみにしております。その時まで、お互いに健康でがんばりましょう!!               「万緑の匂ひ満つるや雨の朝」 紀 女

熊 谷 芳 伯 先生 (6組担任)
 気仙沼中学校第31回卒業生の皆さん今日は!
 4月末に「ホームページに掲載するメッセージ」の原稿依頼があってから、自分の手で皆さんのホームページを開いて見たいと思っていたところ、5月下旬に町内でIT講習会があることを知りました。受講後、早速皆さんのホームページにアクセスしました。その内容を拝見し、来年に向けての用意周到な事業計画と準備のための会議等、実行委員の皆さんのご苦労は並大抵のものではないと感じました。今日の情報化社会の中で、最先端のメディアを最大限活用していることは、豊富な情報・知識と豊かな発想で知恵を出し合っている同年生の一体化の証左と思っております。
 皆さんは心も身体も充実し、仕事や日常生活でも輝き満ちた生活を送っていることでしょう。しかし、そのことが自らの知力・体力への過信となることへの戒めとして、この歳を「厄歳」と先人は教えているものと思います。
 今まさにW杯サッカーで日本国中が沸いていますが、皆さんの歳祝いの会も一人一人が主役です。一人一人が選手となり、時にはサポーターとなってこれから予定されている諸事業(活動)一つ一つを盛り上げることによって、歳祝いの会の盛会が期待できるものと信じます。
 私は、定年退職後2年目を迎えておりますが、自然の恵みに感謝しながら、そして、改めて自分探しをしながら毎日を過ごしております。皆さんにお会いできることを楽しみにしております。

小 山   茂 先生 (8組担任)
 昭和52年度気中卒業生の皆さん歳祝いおめでとうございます。あのわんぱくの皆さんがそんな歳になりましたか?早いものですね。しかし、私の胸の中ではまだまだ中学校時代のすがすがしいかつての皆さんの姿です。
 新聞等で皆さんの活躍を目にすると、本当にうれしくまた頼もしく思います。皆さんは各分野で中堅として将来を嘱望され活躍していると思います。
 年齢的にも今が一番いい仕事ができる時かもしれません。日本は世界一の長寿国になりました。ただ生きることだけでも素晴らしいことですが、社会の一員として自分の職業以外に何ができるのか、なにをしなければならないのか問い直す年齢かも知れません。
 昔は人生わずか50年といいました。今は80年です。人生設計も再検討の必要に迫られることでしょう。これからは急激な時代の変化を読み取る目と対応できる行動力を身につける必要があります。変化が激しく先行き不透明で分りにくい時代ですが、皆さんの若さと行動力があれば実現不可能なことはありません。どうぞこれからも健康に留意して頑張ってください。期待しております。

三 浦 勝 彦 先生 (10組担任)
 木造校舎で共に学んだ気仙沼中学校第31回生の皆さんいかがお過ごしでしょうか。故郷を振り返るとき、校舎、校庭、体育館、市民グランドなどで活動した頃を懐かしく思い出されることと思います。月日のたつのも早いもので、今、皆さんは職場で、家庭で、地域で活動の中心となって活躍していることと思います。しかし、この年代は貴重で大事な時期です。災難に遭うことも多く、慎まなければならない節目の年でもあります。いまや自分一人の身ではありません。掛け替えのない地位にいる皆さんです。ここで一息入れましょう。ゆとりを持って生活に打ち込みましょう。同級生挙って先人からの戒めを素直に聞き入れ、それぞれの仕事や家庭が順調で、素晴らしい飛躍ができるように42の厄払い祈願をしてください。実行委員の皆さんは、同年会の持ち方を一生懸命企画しているようです。一日も早く皆さんに会える日を楽しみにしています。では、くれぐれも健康に留意し、それぞれのお仕事にお励みください。

幡 野 玲 子 先生 (旧姓:佐藤・11組担任)
 昭和52年度気仙沼中学校卒業生の皆さん、お元気ですか。気中の木造校舎、校庭、屋体、中体連での活躍、学校行事での運動会、球技大会、文化祭では合唱コンクールで張り合いました。清掃コンクール等々、いざとなると学級がひとつにまとまり、一生懸命に何事も熱心に取り組みましたね。あー、想いおこすと本当に楽しくなります。その皆さんが厄年の年令になったのですね。内心おどろきと感無量のおもいでいっぱいです。これからは物故者に対する慰霊祭、厄払いの儀式と様々な行事がなされます。この事で、幹事さん達が皆さんの住所、旧姓の確認をしているところです。同年会を盛大に執り行うための準備のための会合をしているようです。平成14年度は、皆さんの厄年です。ぜひ1人でも多く出席するよう願っています。先生達も教え子の成長の姿を見たいです。
 今、文集「翼」を読んでいます。みなさん、元気で会いましょう。楽しみにしています。

橋 階 富美子 先生 (養護教諭)
 気仙沼中学校卒業第31回生の皆さんが厄年を迎えられるにあたり、御礼を述べさせていただきます。
 卒業アルバム「若き瞳」を、1組から12組まで開いていくと、不思議なくらいに当時の皆さんの顔が、なつかしく思い出されました。私は若かったし、未熟だったので、その日その日を夢中で過ごしていました。この頃、皆さんとは深い御縁で結ばれている事を感じています。今、気仙沼小学校の保健室で勤務していますが、中学校で生徒さんだった皆さんが御父母となり、一生懸命子育てをしておられます。素直でやさしい子供達に囲まれ、楽しい毎日を過ごさせて頂いています。形を変えて、また皆さんと関わりを持てる事をうれしく思います。これからは、特に健康に留意し、様々な方面でご活躍下さい。「健康は一生の宝」です。

先生方から戴いたメッセージです。感想など掲示板へお書き込みください。

©2002 気仙沼中学校第31回生・年祝い実行委員会 All Rights Reserved.